
2位 ロケットモバイル
- 業界最安値クラスの月額298円「神プラン」は要チェック!
- 利用状況に合わせて柔軟にプラン変更ができる!
- ロケモバポイントを貯めて毎月の料金の支払いに使える!
3位 エキサイトモバイル
- 通話料半額サービス「エキモバでんわ」がはじめからセット!
- 最新のAndroidやiPhoneもセットで申込みできる!
- 小容量のデータシェアプランがある!
目次
ワイステーションとは?怪しい?|会社基本情報
「ワイステーション」は、オリジナルの特典を提供しているオンラインのワイモバイル正規販売代理店です。運営会社は「株式会社ライト通信」で、1987年創業の30年以上経営を続けている老舗にあたります。
またワイステーションはMVMOではなくソフトバンク回線を利用しているため、安定した速度と高いクオリティの通信を利用可能です。
さらに3種類の格安プランがあり、通話は10分以内であれば何度でもかけられるという非常にお得なサービスも提供しています。
月額料金 | 2,680円~ |
---|---|
利用回線 | ソフトバンク回線 |
提供エリア | 全国 |
初期費用 | 契約事務手数料 3,000円 |
契約期間 | なし |
支払方法 | ・クレジットカード払い ・口座振替 |
通信量制限 | プランごとに異なる |
運営会社 | 株式会社ライト通信 |
運営会社の安全性
ワイステーションは、格安スマホを取り扱うY!mobile(ワイモバイル)の正規販売代理店であるため、安全にワイモバイルの契約や機種購入をできます。
ワイステーションは、街にあるY!mobileショップやオンラインストアと契約できる内容は基本的に同じです。しかし、新規契約の方やMNPの方にキャッシュバックを出している点が異なります。
このMNPとは「携帯電話番号ポータビリティ」のことで、電話番号を変えずに乗り換える携帯会社のサービスを利用できる制度です。
先述の通り、ワイステーションはオンラインに特化することで、店舗維持費などの費用を削減しています。その結果、店舗型のワイモバイルにはない独自の特典を提供できる、特典重視型ショップとして運営を実現しています。
料金プラン
ワイステーションの月額料金プランは、Y!mobileで契約する際の料金と変わりません。
全プランの月額料金を下表にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
プラン名 | 月額料金 | 新規割適用時 (契約月の翌月から6か月間) |
データ容量 |
---|---|---|---|
スマホベーシックプランS | 2,680円 | 1,980円 | 3GB |
スマホベーシックプランM | 3,680円 | 2,980円 | 10GB |
スマホベーシックプランR | 4,680円 | 3,980円 | 14GB |
なお、新規割の適用条件はキャンペーン期間中に「新規」または「MNP」、「契約変更」のいずれかの契約で、スマホベーシックのいずれかのプランに加入することです。
\最大1,350円分のポイントゲット!/
ワイステーションのキャッシュバック情報
ワイステーションではキャッシュバックがあるため、さらにお得に利用できます。ここからは、ワイステーションのキャッシュバック情報を詳しく見ていきましょう。
キャッシュバック内容
ワイステーションのキャッシュバック内容と条件を下表にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
契約種別 | 機種購入 | 契約プラン | 特典金額 |
---|---|---|---|
新規契約 または MNP契約 |
あり | R | 20,000円(振込手数料不要) |
M | 15,000円(振込手数料不要) | ||
S | 5,000円(振込手数料不要) | ||
なし | 一律 3,000円(振込手数料不要) | ||
機種変更のみ | 特典対象外 |
ワイステーションは全プランがキャッシュバック対象であり、機種の購入なし(SIM契約のみ)の方も対象となります。さらに口座への振込手数料もワイステーションが負担してくれるため、特典金額を満額受け取ることが可能です。
また、キャッシュバック金額分は機種代金からの割引も可能であるため、機種によっては実質無料で購入できます。なおソフトバンクからの乗り換えの場合のみ、キャッシュバックは一律5,000円となるため、注意が必要です。
キャッシュバックはお得か|ワイモバイル公式と比較
ワイモバイル公式と比較して、ワイステーションのキャッシュバックはお得になる場合とならない場合があります。
公式のワイモバイルから契約すると、基本的にキャッシュバックは貰えません。しかし、公式ではスマホ本体の端末を割引しているため、本体の割引額によってはワイモバイル公式の方がお得になる場合もあります。
例えばiPhoneSEの機種価格で比較した場合、Y!mobile公式サイトでは39,600円ですが、ワイステーションでは57,600円となりY!mobile公式サイトの方が18,000円安く購入可能です。
この場合、ワイステーションプランSやMを選ぶ場合は損してしまうことになるため、どちらがお得になるか比較して契約窓口を検討する必要があります。
キャッシュバックを受け取る方法
ワイステーションでは、申込み時に「キャッシュバック申込書」を記載するのみで、指定口座へキャッシュバックが振り込まれます。
また振込手数料が無料のため、そのままの金額を受け取ることが可能です。他の格安SIMでは一定期間後に申請が必要となる場合もあります。
この点、ワイステーションではもらい忘れがなく手軽にキャッシュバックを受け取ることが可能です。
\最大1,350円分のポイントゲット!/
ワイステーションのメリット
高額のキャッシュバックで振り込みも早い
ワイステーションは、高額のキャッシュバックで振り込みも早いです。他格安SIMでは特典の受け取りまでに期間を要するものが多いですが、ワイステーションは開通の翌週に最大20,000円のキャッシュバックが受け取れます。
例えばY!mobile公式の場合、開通した月の翌々月末以降にキャッシュバックを受け取れます。またY!mobile公式以外の格安SIMも、特典の受け取りまで開通後6~12か月かかる場合もあります。
期間があくとキャッシュバックを本当に受け取れるのか心配に思う方も多いでしょう。一方でワイステーションは翌週にキャッシュバックを受け取れるため、キャッシュバックが届くのか無用な心配をする必要がありません。
ソフトバンク回線を利用できる
ワイステーションでは、ソフトバンク回線を利用することが可能です。ワイモバイルはソフトバンク直営のブランドで、ソフトバンクスマホと同じ回線を利用しているため、高速で安定した通信を提供できます。
大手キャリアから格安SIMに乗り換える場合、通信速度や通信品質の低下を不安に思う方もいるでしょう。しかしワイステーションは、高品質な通信を提供しているため快適に利用できます。
全プランで10分間の国内通話かけ放題
ワイステーションは、全プランで10分以内の国内電話がかけ放題となります。なお通話1回につき10分を超えた場合は、その超過分に対し30秒あたり20円の通話料が別途かかるため注意が必要です。
10分間の国内電話を何度でもかけ放題のため、短時間で済む簡単な連絡をする際に非常にお得です。
1年間データ増量が無料
ワイステーションは月額500円の「データ増量オプション」が1年間無料となります。
各プランの容量と1年間の増量を下表にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
プラン名 | プランS | プランM | プランR |
---|---|---|---|
容量 | 1年間増量 4GB (通常3GB) |
1年間増量 13GB (通常10GB) |
1年間増量 17GB (通常14GB) |
上表からわかる通りプランMやRであれば1年間無料で3GBのデータ増量ができるため、データ利用量が多い方も心配なく利用できます。
手続きがオンラインのみで完了
ワイステーションは、手続きがオンラインのみで完了します。通常、店舗にかかる維持費や設備費などを省くことができるため、浮いたコスト分をキャッシュバックという形で還元しています。
また、自身の都合に合わせて完全オンラインで契約できるため、時間や交通費を節約できます。
メール・電話対応の安心サポートを受けられる
ワイステーションでは、メールや電話対応の安心サポートを受けることが可能です。具体的には、お客様一人ひとりに各スタッフが電話で対応してくれます。
そのためスマホの契約が初めてで不安な方でも、契約完了までサポートしてもらえるため安心です。また、電話の問い合わせ対応時間も午前9時から午後22時までと長いです。
そのため「仕事で夕方まで働いており、聞きたいことがあっても時間が取れない」という心配をすることなく、疑問点を解消して申し込みができます。
\最大1,350円分のポイントゲット!/
ワイステーションのデメリット
キャッシュバックが2万円はRプランのみ
ワイステーションは、Rプランのみキャッシュバックが最高額の2万円です。また、ソフトバンクからの乗り換えの場合は一律5,000円となります。
このようにワイステーションに乗り換えると必ず2万円のキャッシュバックサービスを受けられるわけではありません。契約プランを選択後に、キャッシュバック額がいくらになるのかよく確認しましょう。
本体価格は定価で購入が必要
ワイステーションは、基本的に本体価格は定価で購入です。Y!mobile公式サイトではすべての機種が大幅割引されているのに対し、ワイステーションは比較的割高な価格設定になります。
先述の通りキャッシュバック額と比較検討して、ワイステーションとY!mobileのどちらで契約するのがお得か、十分検討するのが良いと言えます。
通信データ量は最大でも14GBと少なめ
ワイステーションは、通信データ量は最大でも14GBと他格安SIMと比較して少なめです。
ワイステーションの最大通信データ量と月額基本料金を他格安SIMと比較して下表にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
格安SIM | 最大通信データ量 | 月額基本料金 |
---|---|---|
ワイステーション | 14GB | 4,680円 |
ロケットモバイル | 20GB | 4,670 円 |
LIBMO | 30GB | 6,580円 |
エキサイトモバイル | 50GB | 10,180 円 |
通信データ量が月14GBでは足りない方は、自宅に別途光回線を引いたりポケットWiFiを契約した方がお得に利用できます。
ワイステーションの14GB通信データ量では、VODやYouTubeなどの動画視聴を頻繁に利用する方はすぐに使い切ってしまうため、利用目的や頻度に合わせて格安SIMを検討する必要があります。
おすすめの光回線やWiFi回線について詳しく知りたい方は「光回線の選び方!戸建てとマンションごとのおすすめ比較ランキングを紹介!」や「自宅でWiFiを利用する方法!家回線におすすめの回線を種類別に紹介!」も参考にしてください。
\最大1,350円分のポイントゲット!/
ワイステーションの口コミ・評判
契約の際にややこしいのが苦手な方におすすめ
機種変以外のワイモバイルの契約なら『Yステーション』で即キャッシュバックが貰えるぞ! https://t.co/uANltdoP3l— 鬼B (@cheapcheap_m) July 20, 2020
Y!mobileのWeb代理店「Yステーション」ができました!
キャッシュバックを最速でもらえる「スマホ乗り換え.com」の姉妹店です。スマホベーシックプランRだけでなく、プランMやプランSでもCBもらえるので、CBほしいけど契約後にプラン変更が面倒…という方はおススメかも。https://t.co/FDe4KcaLsV
— MATTU@ラジオDJ/ペンガジェッター (@sunmattu) July 15, 2020
Yステーション安くね?
— マネマネの実能力者 (@FoZOpywpScHLk01) January 23, 2021
\最大1,350円分のポイントゲット!/
ワイステーションがおすすめの人
ワイステーションは「ワイモバイルを少しでもお得に契約したい方」と「自身のペースで手続きをしたい方」におすすめです。
ワイステーションは、他社よりもキャンペーン還元額が高いため契約するプランによっては、非常にお得になります。
またインターネット上の申し込みで完結できるため、仕事で休みが取れない場合や貴重な休みを家でゆっくりしたい方にとっても便利です。
\最大1,350円分のポイントゲット!/
まとめ|お得に契約する方法
ワイステーションの新規契約やMNPをする際は、ポイントサイト経由で契約するとさらにお得に利用できます。
ポイントサイトとは「サイト内に掲載されている広告への登録アンケートに答えるとポイントを獲得できるサイト」のことです。
例えば「ポイントエニタイム」を経由してワイステーションの新規契約やMNPをすると1,350ポイント獲得できます(2021年2月時点)。獲得したポイントは1ポイント1円として、電子マネーや現金などに交換可能です。
ここでは、おすすめのポイントサイトとしてワイステーションをお得に契約できる「ポイントエニタイム」を紹介します。
\最大1,350円分のポイントゲット!/