
1位 U-NEXT
- 配信数20万本以上(見放題作品数No1)、70誌以上の雑誌が読み放題
- 4台の端末から同時視聴可能で、家族利用にもおすすめ!
- ポイントエニタイムからの申し込みで、今なら840円分のポイントゲット!
2位 DAZN
- 年間7,500以上の試合を視聴できるスポーツチャンネル
- プロ野球やJリーグ、格闘技などを月額1,750円で見放題
- ポイントエニタイムからの申し込みで、1,500円分のポイントゲット!
3位 WOWOW
- 音楽の独占ライブ配信やテニスの4大大会など、他では見れない作品が目白押し
- 最新映画の配信が早いので、映画好きな方におすすめ!
- ポイントエニタイムからの申し込みで、3,000円分のポイントゲット!
目次
DAZN(ダゾーン)のハイライトとは
DAZNのハイライトとは、試合の重要シーンや名場面を抜き出した動画のことです。例えば、DAZNではサッカーのゴールシーンやスーパープレーなどを5分程度にまとめています。
ハイライトの配信期間は30日間程度の場合が多いです。忙しくて試合を見る暇がない方や、重要シーンをまとめて楽しみたい方には嬉しいコンテンツだと言えます。今回はハイライトについて詳しく見ていきます。
\初月無料!2,000円分のポイントゲット!/
対応デバイスは?
DAZNではデバイスを問わずハイライトを楽しめます。DAZNに対応しているデバイスは以下になります。
- パソコン
- タブレット
- スマートフォン
- テレビ
またDAZNには最大6台までデバイスを登録できます。同時視聴やデバイスの登録方法について詳しく知りたい方は「DAZN(ダゾーン)で複数端末を登録する方法は?何台まで同時視聴できる?」をご覧ください。

いつから配信している?
DAZNでは、試合終了直後から翌日までにはハイライトを配信することが多いです。ハイライト映像は編集が必要なので、配信までに少々時間がかかります。しかし、サッカーや野球などの人気スポーツは、試合終了して数時間以内にハイライトを楽しめることが多いです。
\初月無料!2,000円分のポイントゲット!/
DAZN(ダゾーン)でハイライトの切り替え手順
DAZNでハイライトに切り替える手順は以下になります。
- アドレス、パスワードを入力しDAZNにログインする
- 視聴したい「見逃し配信」の動画を選択する
- 再生画面下部の「ハイライトに切り替える」を選択する
1. アドレス、パスワードを入力しDAZNにログインする
出典:https://www.dazn.com/ja-JP/home
出典:https://www.dazn.com/ja-JP/home
2. 視聴したい「見逃し配信」の動画を選択する
出典:https://www.dazn.com/ja-JP/home
3. 再生画面下部の「ハイライトに切り替える」を選択する
出典:https://www.dazn.com/ja-JP/home
\初月無料!2,000円分のポイントゲット!/
DAZN(ダゾーン)でハイライトに切り替えできない(見れない)場合の対処法
DAZNでハイライトに切り替えられないことがあります。主な原因は以下が考えられます。
- まだハイライト配信がされていない
- DAZN側の不具合
ハイライトの配信は少々時間がかかります。そのため「ハイライトに切り替える」の表示がない場合は、翌日に改めて確認してみてください。
またDAZN側に不具合があるため、ハイライトに切り替えられないこともあります。その場合はDAZN公式サイトや公式Twitterでお知らせがあります。
【お知らせ】現在、一部の試合においてハイライトをご視聴頂けない事象を確認しております。担当部署にて改善に努めておりますので、いましばらくお待ちください。尚、見逃し配信に関しましては、「フルタイムへ切替」をご選択いただき、ご視聴をお試しください。詳細はこちらhttps://t.co/n0d1Jk2SJe
— DAZN ダゾーン ヘルプ (@DAZN_JP_Help) March 5, 2018
なお、上記以外にもデバイスやアプリの不具合でハイライト機能を利用できない可能性もあります。DAZN公式サイトにお知らせがなく、さらに時間をおいてもハイライトを利用できないときは以下をお試しください。
- デバイスの再起動をする
- アプリを再インストールする
- 別のデバイスからログインする
どうしてもハイライトに切り替えられないときは「DAZN公式サイト」でお問い合わせください。
\初月無料!2,000円分のポイントゲット!/
DAZN(ダゾーン)のハイライト機能のよくある疑問
DAZNの見逃し配信はハイライトのみ?
DAZNの見逃し配信は、ハイライトの他にフルタイムでも視聴できます。しかし、試合終了後から7日間程度経つと、フルタイムで視聴できなくなる場合が多いです。また、中にはハイライトしか配信されない試合もあります。
DAZNのハイライトは無料期間でも利用できる?
DAZNのハイライトは、無料期間中でも利用できます。ハイライトに限らず、無料期間中は有料化員と同様のサービスを受けられます。DAZNの無料体験について詳しく知りたい方は「DAZN(ダゾーン)の無料トライアルは本当に追加料金なし?何回も体験できる?」をご覧ください。

\初月無料!2,000円分のポイントゲット!/
DAZNの詳しい口コミ評判について知りたい方は、「DAZN(ダゾーン)の口コミ評判は悪い?メリットやデメリットを徹底解説!」をご覧ください。


- DAZN(ダゾーン)の無料体験の期間はいつまで?1ヶ月?2ヶ月?
- DAZN(ダゾーン)の登録・契約方法を図解付きで徹底解説!
- DAZN(ダゾーン)の解約・退会方法|できないときの対処法や確認方法も解説
- DAZN(ダゾーン)をテレビで見る8つの方法を紹介!固まる時の原因と対象法も徹底解説!
- DAZN(ダゾーン)をクロームキャストで見る方法!接続できない・映らない時の対処法も徹底解説!
- DAZN(www.dazn.com /tv)のシリアルコード入力・ログイン方法!PS4やテレビに入力できないときは?
- DAZN(ダゾーン)のサッカー1試合/2時間の通信量の目安は?スマホやパソコンで変わる?
- DAZN(ダゾーン)のアカウントを家族と共有するやり方|複数端末での同時視聴数は何台まで?