
1位 U-NEXT
- 配信数20万本以上(見放題作品数No1)、70誌以上の雑誌が読み放題
- 4台の端末から同時視聴可能で、家族利用にもおすすめ!
- ポイントエニタイムからの申し込みで、今なら840円分のポイントゲット!
2位 DAZN
- 年間7,500以上の試合を視聴できるスポーツチャンネル
- プロ野球やJリーグ、格闘技などを月額1,750円で見放題
- ポイントエニタイムからの申し込みで、1,500円分のポイントゲット!
3位 WOWOW
- 音楽の独占ライブ配信やテニスの4大大会など、他では見れない作品が目白押し
- 最新映画の配信が早いので、映画好きな方におすすめ!
- ポイントエニタイムからの申し込みで、3,000円分のポイントゲット!
目次
Huluは日本のSwitch(スイッチ)本体で見れる?
みなさんの中には、SwitchでHuluの動画を見たいと考えている方もいるのではないでしょうか。しかし残念ながら、日本のSwitch(スイッチ)本体からHuluを視聴することはできません(2020年4月時点)。また、対応予定も未定です。
なお北米のHuluは、Switch(スイッチ)対応のアプリを2017年11月からリリースしています。しかし、北米のHuluと日本のHuluは別会社です。北米のHuluがSwitch対応のアプリを配信していても、日本のHuluユーザーは利用できません。混同しないようにご注意ください。
\VOD利用で、2,000円分のポイントゲット!/
Switch(スイッチ)以外を利用してHuluをテレビで見る方法
2020年4月時点では、Switchを利用してHuluをテレビで視聴する方法はありません。そこで、Switch以外を利用して、Huluをテレビで見る方法についてお伝えします。
ストリーミングデバイス
ストリーミングデバイスを利用すると、テレビでHuluを楽しめるようになります。
ストリーミングデバイスとは、ビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスをテレビに写すための機器です。例えば、Amazon Fire TVやChromecastなどがあり、安いものは5,000円前後で購入できます。
Hulu公式では、「fire tv」「Chromecast」「Air Stick 4K」「Android TV」「Apple TV」を推奨しています。なお、Apple TVの第2世代や第3世代は、2020年7月24日に対応終了となるためご注意ください。
2020年7月24日をもちまして、Apple TV 第2世代/第3世代 の対応を終了させていただく事になりました。
Huluをテレビで見る方法について詳しく知りたい方は「Huluをテレビで見る8つの方法を紹介!対応テレビや必要なものを徹底解説!」をご覧ください。
スマートテレビ
スマートテレビとは、インターネットに接続できるテレビのことです。Huluに対応しているスマートテレビの場合、最初からHuluアプリが内臓されています。そのため、他の機器を購入する必要はなく、すぐにテレビで楽しめます。
Huluに対応しているスマートテレビは、ソニーの「BRAVIA」やパナソニック「ディーガ」などがあります。Hulu対応テレビのモデルを詳しく知りたい方は「hulu ヘルプセンター テレビから見る」をご覧ください。
HDMI接続
テレビとデバイス(パソコン・スマホ・タブレット)をHDMIケーブルで接続することで、Huluをテレビで視聴できます。テレビとデバイスをHDMIケーブルで繋ぐと、自動的にミラーリングされるため簡単に利用できます。
HDMIケーブルとは、機器同士を接続するコードのことです。HDMIケーブルにはプレミアムやハイスピード、スタンダードなどの種類があり、用途により使い分ける必要があります。例えば、4K映像を楽しみたい場合はハイスピードかプレミアムを利用します。
HDMIケーブルについて詳しく知りたい方は「HDMIケーブルのおすすめ17選 わかりにくい規格や種類を解説」をご覧ください。
\VOD利用で、2,000円分のポイントゲット!/
Huluに対応しているゲーム機は「PS4」と「Wii U」のみ
Hulu対応のゲーム機は「PS4」と「Wii U」のみです(2020年4月時点)。「Wii U」にはブラウザからインターネットを利用できる機能があるため、それによってHuluにも対応しています。なお、2020年7月24日以降、Wii UでHuluを利用できなくなる点にご注意ください。
2020年7月24日以降、Wii Uで、Huluをご利用いただけなくなります。詳細は対応終了機器のお知らせをご確認ください。
PS4やWii UからHuluを視聴するためには、HDMIケーブルが必要です。なお、VGA/DVIケーブルは対応していない点にご注意ください。
HDMI 端子が HDCP に対応しているテレビまたはディスプレイに、HDMI ケーブルで接続する必要があります。
アナログ出力、VGA/DVI ケーブルでの接続は対応していません。また、変換コネクタを使っての接続も非対応となります。
PS4でHuluを楽しみたい方は「hulu ヘルプセンター [PlayStation 4]Huluの使い方」をご覧ください。
Wii UでHuluを楽しみたい方は「hulu ヘルプセンター [Wii U]Hulu の使い方」をご覧ください。
\VOD利用で、2,000円分のポイントゲット!/
Switchが対応している動画配信サービス
Switchが対応している動画配信サービスは、YouTubeとニコニコ動画のみです。Switchと動画配信サービスの対応状況は以下になります。
サービス名 | Switchの対応状況 |
---|---|
Youtube | 対応 |
ニコニコ動画 | 対応 |
Hulu | 非対応 |
U-NEXT | 非対応 |
Netflix | 非対応 |
DAZN | 非対応 |
Amazon プライム・ビデオ | 非対応 |
dアニメストア | 非対応 |
上の表から、Switchに対応している動画配信サービスは少ないことがわかります。
Switchは、持ち運びが容易でテレビ接続もできるため、動画配信サービスを楽しむためには使い勝手の良いデバイスですが、対応コンテンツの少なさが惜しまれます。今後の対応でサービスが改善されていくことを期待しましょう。
Huluの詳しい口コミ評判について知りたい方は、「Huluの口コミ評判は悪い?メリットやデメリットを徹底解説!」をご覧ください。
\VOD利用で、2,000円分のポイントゲット!/
